ラスト紅葉ツーリング<長沼>
 ●画像クリックで拡大表示アリ
11月10日(sat)【晴れ】
 夏が9月まで続き、10月で一気に秋。そして11月も寒波が押し寄せ、秋のツーリングを楽しむ間もなく冬の足音・・・


 庭の千島桜はすっかり落葉し、モミジとシャラ、ツツジ、プチチェリーが紅葉。

 漬物用の大根とカブも干して、すっかり冬支度だけど、まだバイク乗る気満々。

 でも、そろそろ冬眠の準備だけはしとかんと・・・
 まずは全車、ガソリン満タンにしとくべか〜
 と、もう今期の出番は終了のCB125を出した。


▲近所にある八紘学園の農産物直売所から見える風景。
 畑のトウキビが刈り取られると、鉄塔の向こうに冠雪の山が見えます。
 自宅には夕張岳方向に窓が無いから見えないが、ここからは見えるんです。
 今日は札幌でも最高気温8度・・・バイクで夕張は寒くてムリだべな・・・

 ガソリン入れたついでに、グルッとご近所を走る

 ここも八紘学園の一角で、古いサイロがある

 スケッチなんかするには良い場所だ
 いつになったら絵を描くことを再開するやら・・・

 今月末、いよいよ近所に両親が引っ越しする。その準備も色々あるのだが、もうすぐバイクも乗り収め。
 午後から、GSXでチョロッと散歩ツーリングに出ることにした。


 清田区から仁別を通るウラルートも久々

 現国道を外れ、ひっそりと秋色に染まる仁別

 畑の収穫も終わって、静かに冬を待つ風景だ

旧松島駅逓所
 北海道各地に設置された駅逓の一つで、132年経った今も明治初期の姿を残している。
 駅逓とは、交通が不便な地に駅舎や人馬などを備え、宿泊もできた施設で、明治の北海道開拓と共に駅逓が造られた。
 島松駅逓は、明治6年(1873)12月、函館ー札幌間の札幌本道の開通に伴って、島松川の右岸に設置され、勇払場所総支配人の山田文右衛門が明治8年まで初代取扱人を勤め、2代目は山口安五郎が勤めた。
 その後、明治10年(1877)に、中山久蔵が請人となって鶴谷新次郎が駅逓取扱人となる。そして明治17年(1884)8月から島松駅逓が廃止されるまで、中山久蔵が取扱人となって駅逓の業務が行われた。
 現在の建物は明治6〜13年(1873-1880)に建てられた木造平屋建て。中山久蔵宅と客室、14年に造築された行在所で構成され、その後も小規模の改修が行われた。


 132年余り経っていても、手入れされていれば木造建物も立派に残るものだね。
 旧松島駅逓所の木々は、まだ落葉せずに紅葉が残っていた。
 中山久蔵とクラーク博士の記念碑の後にあるモミジは、今年も3色に染まってる。


 試験水田を赤く染める落葉・・・カメラやスマホで写真撮りに立ち寄る人の姿も


 駅逓所の裏手には、明治天皇も立ち寄ったとされる記念碑などもあり、木々に囲まれ落ち着く空間が広がる。

 ハス池や庭園が残り、木々の紅葉もキレイなのだが、写真を撮る間にも、風に葉が舞って散ってゆく。


 今年は秋が短く、あまり紅葉を撮影できなかったからな〜・・・


 ストロボ発光だと枝が丸見えでコントラストがイマイチになる。


 寒いが晴れた空の元で紅葉が撮影できてよかった。


 高くそびえるのは杉の木か、

 いつ植えられたのだろう

 いつかは伐採されるのだろうか

 いつまでもこの姿が見れるのだろうか

 そこに色を添えるモミジが鮮やかだ




 駅逓と古い小屋、木造に赤い屋根が紅葉を引き立て、落ち着く日本の風景。
 こんなロケーションを探すことも難しくなってきた今、貴重な場所だ。


 島松から道道&ウラルート経由で長沼方面へ向かい、道の駅・マオイの丘へ。
 手は冷え切った・・・上半身はガッチリ防寒で完璧なだけに、手足の先は寒さが増す。
 今年の乗り収めをしてきた様子で、駐車場の一角ではハーレーの集団が解散していった。
 特性肉まん1個と露店販売していた「いかめし」1個を二人でつまみ食いして温まる。


 陽が暮れだすと、
 一気に寒くなることは分かっていても、
 夕暮れ風景に期待してウロウロ・・・

 見渡せる高い場所へ

 雲が厚い・・・ダメかな〜


 ひと山越えてお隣の由仁へ。伏見台の展望場所から夕張岳を見るが雲隠れだった・・・
 眼下の田畑や家の風景がパッツリ陰ってゆく。
 寒くてメットも取る気にもならず、カメラも出さず・・・なヨメ。


 日暮れがあっという間だ・・・
 ちっとも走った気がしないな

 まあ、寒くて長くは走れないが、
 手の指は冷え切って辛くても
 やっぱりバイクは止められない〜


 ハイジ牧場を望むバス回転場から夕陽を眺めるが、雲は動かず。
 道東は釧路方面のように真っ赤に染まる夕陽が見たいな〜・・・
 毎回、二人して想うのだけど、なかなか厳しくて釧路までは行けなくなってきた。

 来年こそはと思うが、自身の景気回復と身の回りが落ち着かないことには行けないかな。
 落陽を見届け、気温も5度くらいになったか?あとは暗く寒い夜道を帰るだけ。
 帰ったら、速攻で熱いシャワー。手足の末端は冷え切ってたので、しばらくジンジンしびれていた・・・

▲TOP
Copyright © GARAGE S All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送